4ccie

  • ホーム
  • NW技術
  • 参考書
menu
  • ホーム
  • NW技術
  • 参考書

- 4ccie.com -

  • 実務

    【保存版】Cisco機器の設定初期化方法まとめ

  • 実務

    【保存版】現役ネットワークエンジニアの最速Catalyst設定テンプレート(穴埋め式)

  • 転職

    底辺ネットワークエンジニアだった私が2ヶ月で年収を130万円上げたある方法とは?

  • EIGRP

    EIGRP ConvergenceTimers(Hello,Hold-Time)

  • EIGRP

    EIGRP メトリックを使用したトラフィックエンジニアリング

  • EIGRP

    EIGRP 不等コストロードバランシング(Unequal Cost Load Balancing)

  • トラブルシューティング

    【トラブルシューティング】EIGRP

  • EIGRP

    EIGRPメトリックWeightの設定と確認方法

  • EIGRP

    EIGRP Poisonedフローティングサマリールートの設定と確認方法

  • EIGRP

    EIGRPフローティングサマリールートの設定と確認方法

  • EIGRP

    EIGRPルート手動集約とLeak-Mapの設定と確認方法

  • EIGRP

    EIGRPルート手動集約の設定と確認方法

  • ラボ試験

    遂にCCIEラボ試験(東京)もクレジットカードが使えるようになった!!

  • IPv4ルーティング共通

    IPルーティング概要

  • 参考書

    【随時更新!】CCIEの勉強で読んだCCOのまとめ

  • IPv4ルーティング共通

    フローティングスタティックの設定と確認方法

未分類

Amazon FireTV Stick 突然勝手に巻き戻る…犯人はコイツでした。。。

2022.02.27 4ccie

我が家のAmazon FireTV StickでPrimeVideoを再生していたら、勝手に巻き戻しになり最初まで戻ってしまう現象が発生。。しかも、巻き戻った後は再生できずに止まったまま。。。 犯人は、まさかのリモコンで…

実務

【保存版】Cisco機器の設定初期化方法まとめ

2019.10.14 4ccie

構築や検証作業の際、一度全て設定を初期化したい時がありますよね。検証機を返す際や機器を処分する時も初期化の作業が必要になります。ここではCisco機器の初期化コマンドとその確認方法をまとめています。 Ciscoルーターの…

実務

【保存版】現役ネットワークエンジニアの最速Catalyst設定テンプレート(穴埋め式)

2019.10.14 4ccie

現役ネットワークエンジニアの僕がCatalystセットアップ時に使用するテンプレートを公開します。いわゆる飯のタネってやつですが、惜しげも無くアッサリと公開してしまいます。あーあ。。穴埋め式にしていますので、必要な部分だ…

転職

底辺ネットワークエンジニアだった私が2ヶ月で年収を130万円上げたある方法とは?

2019.05.09 4ccie

勉強して資格を取ったら収入は上がりますか? このサイトにいらしている方は、勉強熱心で資格取得を積極的にされている方かと思います。 しかしながら、資格を取ったら収入は上がるのでしょうか? 有名どころで言うと、Cisco技術…

EIGRP

EIGRP ConvergenceTimers(Hello,Hold-Time)

2018.10.08 4ccie

EIGRPのConvergenceタイマーについてまとめています。EIGRPの場合、なんとHelloインターバルやHold-Timeインターバルが一致してなくてもネイバーを構成できるのです!OSPFでは考えられないですよ…

EIGRP

EIGRP メトリックを使用したトラフィックエンジニアリング

2018.09.29 4ccie

EIGRPのトラフィックエンジニアリングについてまとめています。 トラフィックエンジニアリングとは、パケットの転送を制御するの意味です。EIGRPのトラフィックエンジニアリングは、基本的にインタフェースのDelay値を使…

EIGRP

EIGRP 不等コストロードバランシング(Unequal Cost Load Balancing)

2018.09.29 4ccie

EIGRPの不等コストロードバランシングについてまとめています。 等コストバランシングは聞きますが、不等コストはあまり聞かないし使わないですよね〜 とはいえ、EIGRPの特徴でもあるのでどのように動作をするか確認してみま…

トラブルシューティング

【トラブルシューティング】EIGRP

2018.09.25 4ccie

EIGRPのエラーログやトラブルシューティングについてまとめています。 エラーログとその原因と対応を紹介します。 K値不一致

EIGRP

EIGRPメトリックWeightの設定と確認方法

2018.09.25 4ccie

EIGRPのメトリックについてまとめています。 ルーティングプロトコルによってメトリックに採用するものは異なります。 例えば、RIPは経由したルーターの数(ホップ数)、OSPFはインタフェースのコストの累積値を使用します…

EIGRP

EIGRP Poisonedフローティングサマリールートの設定と確認方法

2018.09.23 4ccie

EIGRPのPoisonedフローティングサマリールートについてまとめています。 これはEIGRPフローティングサマリールートの話の続きですね。EIGRPフローティングサマリールートでは、スタティックルートを設定すること…

  • 1
  • 2
  • >

最近の投稿

  • Amazon FireTV Stick 突然勝手に巻き戻る…犯人はコイツでした。。。
  • 【保存版】Cisco機器の設定初期化方法まとめ
  • 【保存版】現役ネットワークエンジニアの最速Catalyst設定テンプレート(穴埋め式)
  • 底辺ネットワークエンジニアだった私が2ヶ月で年収を130万円上げたある方法とは?
  • EIGRP ConvergenceTimers(Hello,Hold-Time)

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2022年2月
    • 2019年10月
    • 2019年5月
    • 2018年10月
    • 2018年9月
    • 2018年8月
    • 2018年1月
    • 2017年12月

    カテゴリー

    • EIGRP
    • IPv4ルーティング共通
    • トラブルシューティング
    • ラボ試験
    • 参考書
    • 実務
    • 未分類
    • 横割りの技術
    • 転職

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org
    • ホーム
    • NW技術
    • 参考書

    ©Copyright2025 4ccie.All Rights Reserved.